JR東海グループ保険センター

ジェイアール東海バス
株式会社

自動車保険

JR東海グループ社員・退職者の皆さま限定!団体扱自動車保険

「団体扱制度」説明動画はこちら!

団体自動車保険のご案内の動画のサムネイル
団体自動車保険のご案内の動画にとぶQRコードの画像
無事故割増引 最大63%引(ノンフリート等級が20等級の場合) 適用後さらに 団体扱割引25%適用 ※1 ※2
  • ※1団体扱自動車保険の団体扱割引は、2024年11月1日~2025年10月31日の間に保険始期日があるご契約に適用されます。なお、団体扱割引は団体全体のお引受実績に応じて毎年11月1日に見直されます。団体扱割引が適用されない団体扱契約と比べた割引率です。一部の特約保険料には、団体扱割引は適用されません。ご契約をいただくには、保険契約者・記名被保険者・ご契約のお車の所有者の条件がございます。なお団体扱割引の名称は、保険会社によって異なります。
  • ※2団体扱割引が適用されない団体扱契約と比べた割引率です。

お見積もりはこちら

お手続きはこちら

こんなお悩みはありませんか?

  • 保険料もう少し安く
    できないかな?
  • 車の買い替え後も
    同じ保険で
    いいのかな?
  • 車を買ったけど
    どこの保険に入ろう?
  • 今入っている保険と
    比べてみたい!

JR東海グループの団体扱自動車保険はここが違う!

保険料が割安
JR東海グループの団体扱割引が適用され、保険料が割安になります。
退職後も安心
退職後も団体扱保険料で継続いただけます。保険料は口座振替となります。(年払い)
切り替えでも安心
他の保険会社からの切り替えでもノンフリート等級(無事故割引・割増)を継続できます。※3
ご家族のお車もバイクも
バイク・原付や、ご家族のお車にも団体扱割引が適用され、保険料が割安になります。
手続きかんたん
ネットでお申込み手続き可能 ※4
保険料は便利な給与天引きです。
(退職者の方は口座振替)
安心の事故対応
事故受付は24時間365日、ロードサービスの充実した保険会社の商品を取り扱っています。
  • ※3⼀部等級を継承できない共済等がございます。
  • ※4退職者および⼀部のご契約はネット⼿続き対象外となります。

お見積もりはこちら

お手続きはこちら

PAGETOP