貸切バス事業者安全性評価認定制度について

認定の証となる「SAFETY BUS」シンボルマークの星の数は、
初年度は一ツ星、定期的な認定審査の際、取り組み状況により星が追加され、
最高は三ツ星となります。
平成23年8月、⼀般貸切旅客⾃動⾞運送事業者(貸切バス)の安全性や安全に対する取り組み状況について評価・公表する「貸切バス事業者安全性評価認定制度」がスタートしました。JR東海バスはこの制度に基づき、安全への取り組み状況が優良なバス事業者として、平成27年9月15日に最高ランクの「三ツ星」に認定されました。
ご利用いただくお客様へ、今後も「安全」「安心」「快適」な輸送の提供に向けて、全社一丸となり努力をして参ります。
「貸切バス事業者安全性評価認定制度」とは
貸切バスご利用のお客様にとって、どの貸切バス事業者が安全性に対する取組を適切に行っているかわかりにくい状況にありました。安全性に対する取組状況、事故や行政処分の状況等を評価し、認定・公表することで、この安全性を「見える」化し、より安全性の高い貸切バス事業者を選ぶ際の指標とできるよう開始された制度です。
評価項目は
- (1)安全性に対する取り組み状況
- (2)事故及び行政処分の状況
- (3)運輸安全マネジメントの取り組み状況....等
上記を踏まえ評価認定が行われます。