よくあるご質問(FAQ)
お客様から多くいただく
ご質問内容について
FAQ形式でご案内しています。
- お出かけ直前のお問い合わせや、時刻、運賃、料金などは、ご利用案内ページでご案内しております箇所にお問い合わせください。
- きっぷの変更や払い戻し、手荷物に関する内容は、ご利用案内のページでもご確認いただけます。
- お忘れ物につきましては、ご利用された「日時」「区間」「座席番号」等とあわせてお忘れ物の特徴等を申告してください。
きっぷのご購入・ご予約について
コンビニ決済
高速バスネットWEBサイトでは「コンビニ払い」を選択してください。
電話予約時は係員へコンビニで支払う旨の申告してください。
※電話予約でのコンビニ支払いは、ローソン・ミニストップのみの取扱いとなります。
座席の指定
引取(購入)期限
往復割引
障がい者割引制度
「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳 ※ファンタジアなごや号を除く」(以下、「手帳」(ミライロID含む)といいます)をお持ちの方で、旅客鉄道株式会社旅客運賃減額種別に「第1種」の記載がある場合は、ご本人と介護者(本人と同一区間の乗車に限る)の方が割引を受けることができます。第2種の方はご本人のみ割引になります。予約は高速バスネット(※1)WEBサイトでの購入(一部路線を除く)または運行会社の電話予約へお願い致します。
また、ご乗車の際に、手帳の種類・旅客鉄道株式会社旅客運賃減額種別・ご本人を乗務員が判別できるように呈示してください。なお、ご乗車時に呈示のない場合は片道普通運賃との差額をお支払いいただきます。また、係員から手帳の呈示を求められた場合はご呈示ください。
※割引のきっぷを使用される場合は、必ず「手帳」「ミライロID」のいずれかをお持ちください。
※「ミライロID」は、旅客運賃減額欄に第1種又は第2種の記載のある場合には、「手帳」の代わりにご使用頂けます。
なお、「ミライロID」において、旅客運賃減額欄に第1種又は第2種の記載がない場合には、別途手帳の提示を頂きます。
※「手帳のコピー」などはご利用いただけません。
※1...車椅子をご利用のお客様は以下をご確認ください。
トランクスペースには限りがあり、車椅子を収納できるか都度確認する必要があるため、高速バスネットではご予約いただけません。運行会社の電話窓口でご予約ください。なお、ご希望のバスを利用できない場合もございますので予めご了承ください。
高速バスネットWEBサイトでご予約になり、直接バス停にお越しいただいても積み込みスペースの関係で、ご乗車いただけない場合がございますので、予めご了承ください。
電動車いすに関しましては、積み込みの可能な車両が限られています。予約の際にご確認ください。