このサイトでは、アクセス状況の把握や広告配信などのために、Cookie(クッキー)を使用しています。
これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
詳細はこちら

ご利用案内

きっぷの予約・購入

WEB予約

高速バスネット

  • 予約サイト「高速バスネット」に会員登録(無料) していただくと、ご自身でバスの予約、きっぷの購入ができます。
  • 高速バスネットでクレジットカード決済していただくと、ネット割(2%)が適用となります。※モバイル決済は、ネット割の適用外です。
  • 設定のない路線もございます。

電話予約

お電話のご予約については、下記までお願いします。

空席照会・ご予約・お問合せ

0570‐048939

受付時間:10:00~18:30

お問合せの際は、電話番号をお確かめのうえ、お掛けいただきますようお願いいたします。

なお、電話対応の品質向上と、お問い合わせ内容確認のため、録音しております。

※上記電話では、ひだ高山号、北陸ハイウェイバス福井・金沢の予約は受付けておりませんので、下記連絡先へお電話ください。
・名鉄バスセンター     052-582-0489(9:00~18:00)
・濃飛バス予約センター   0577-32-1688(9:00~17:00)
・京福バスチケットセンター  0776-24-4890(8:00~19:00)
・福鉄バスチケットセンター  0778-21-5489(8:00~13:00、14:00~18:00)
・北陸鉄道予約センター   076-234-0123(9:00~18:00)

窓口での購入について

窓口での購入については こちら をご確認ください。

発売日について

  • 乗車日の1ヶ月1日前午前10時から発売します。(1ヶ月1日前=乗車日の前日から1ヶ月前の日)
  • 1ヵ月1日前に該当する日にちが無い場合は、下表の発売日となります。
    例)1月1日の前日は12月31日で、その1カ月前は11月31日となりますが、同じ日がないので発売日は12月1日となります。
乗車日 1月1日 3月30日 3月31日 4月1日 6月1日 8月1日 11月1日
発売開始日 12月1日 ※3月1日 3月1日 3月1日 5月1日 7月1日 10月1日

※うるう年は2月29日となります。

※ひだ高山号、北陸道ハイウェイバス福井・金沢は乗車日の1ヶ月前から発売します。

※オリーブ松山号は乗車日の「高速バスネット:1ヶ月1日前」「発車オーライネット:2ヶ月前」から発売します。

運賃区分について

おとな 12歳以上(中学生以上) 大人運賃
こども 6歳~12歳未満(小学生) 小児運賃
幼児 1歳~6歳未満 ■単独:小児運賃 ■大人、小児同伴1人無料

大人、小児に同伴された幼児のお客様1人は無料となっておりますが、法令による乗車定員に含まれる(1人として数えます)ことから、満席の場合は乗車をお断りすることがございます。このため、幼児のお客様についても小児運賃をお支払いいただき、座席の確保をお願い致します。

お体の不自由な方へ

身体障がい者、知的障がい者割引など

    • 「身体障害者手帳」「療育手帳」(以下、手帳といいます)をお持ちの方で、旅客鉄道株式会社旅客運賃減額種別が「第1種」の方はご本人と介護者1名、「第2種」の方はご本人が、それぞれ片道普通運賃より5割引となります。(10円未満は四捨五入)※1:北陸道ハイウェイバス金沢線は別に定めます。
    • ご乗車の際に、手帳の種類・旅客鉄道株式会社旅客運賃減額種別・ご本人を乗務員が判別できるように呈示してください。なお、ご乗車時に呈示のない場合は片道普通運賃との差額をお支払いいただきます。また、係員から手帳の呈示を求められた場合はご呈示ください。

※割引のきっぷを使用される場合は必ず「手帳」をお持ちください。

※「ミライロID」は、マイナポータルとデータ連携をしたものに限りご利用可能です。

※「ミライロID」をご利用の場合も「手帳」の携帯は必要です。

※「手帳のコピー」などはご利用いただけません。

1:北陸道ハイウェイバス金沢線において、「身体障害者手帳」「療育手帳」を適用したおとなの運賃は全日2,750円(こどもの運賃は全日1,380円)となります。

車椅子ご利用のお客様へのお願い

  • トランクスペースには限りがあり、車椅子を収容できるか都度確認する必要があるため、高速バスネットではご予約いただけません。
    運行会社の電話窓口でご予約ください。なお、ご希望のバスを利用できない場合もございますので予めご了承ください。
  • 電動車椅子に関しましては、積み込みの可能な車両が限られています。予約の際にご確認ください。

補助犬

  • 厚生労働省令で定められた書類を所持した身体障がい者に同伴された、補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)である旨の表示をした各種補助犬はいずれの場合もご乗車いただけます。