つばめツアー
日帰り
岐阜県
【全日程催行保証】
「飛騨高山/蒸溜・醸造最前線」
見学バスツアー
8/31(日)出発
9/1(月)出発・9/6(土)出発・9/15(祝月)出発
10/14(火)出発・10/27(月)出発

- 募集人員
- 各日34名
- 最少催行人員
- 全日程催行保証
- お申込人員
- おとな1名以上
- 添乗員
- 同行致します
- 出発日
- ・8/31(日)出発
・9/1(月)出発
・9/6(土)出発
・9/15(祝月)出発
・10/14(火)出発
・10/27(月)出発
- 代金(おひとり様)
- おひとり様 18,000円
飛騨高山蒸溜所のニューポット50mℓのお土産付き
- 旅行日程
-
JR名古屋駅広小路口バスのりば 7:45集合
名古屋駅(8:00発)~高山/古い町並みにある唯一の酒蔵レストラン「味の与平」(昼食:飛騨牛御膳)・昼食後は城下町の風情漂う「飛騨高山の古い町並み」に佇む造り酒屋「舩坂の酒造店」でのショッピングや町並みの自由散策等をお楽しみください~高山/日進木工株式会社(普段は見ることが出来ない「HIDA BARREL」の工場内を特別に見学。※平日のみ製造工程とチャーリングの見学あり)~高山高根/飛騨高山蒸溜所(廃校となった小学校を利用した蒸溜所。校長室や理科室、音楽室、体育館などを巡りながらクラフトウイスキーの製造を学ぶことができます。蒸留機「ZEMON II」も間近で観察することができます。最後に出来立てのウイスキー(ニューポット)のティスティングと製造されたウイスキーボトルはもちろん、オリジナルグッツ等のショッピング)~名古屋駅(19:30頃着)
- その他
- 蒸溜所での試飲がある為、ご参加は20歳以上に限ります(WINE APOTHECARYのワインも試飲ができます)。バスの車内では、ウイスキーの専門講師によるミニセミナーを開催。
-
昼食は、古い町並みにある唯一の飛騨牛専門レストラン「味の与平」で飛騨牛御膳をご用意致しました。 -
HIDA BARRELの樽は、「飛騨の匠」の高い木工技術力、伝統と美意識が息づいています。ウイスキーの樽づくりは、①素材の産地選定、②匠たちによる他では真似ができない曲げ木の技術。丁寧に作った高品質な樽は大変丈夫です。 -
「世界初、体育館で作るウィスキー」
飛騨高山蒸溜所は、2007年に廃校となった旧高根小学校。北に乗鞍岳、南に御嶽山を望む緑豊かな飛騨高山高根地域にあります。各教室には樽が貯蔵され、校舎から体育館へと続く通路には麦芽を挽くモルトミルを設置。体育館ステージには、蒸留器が鎮座しています。
お問い合わせ・お申込み