車両整備体制
全車両に対し徹底したメンテナンスを行い、安全・安定輸送を支えています。
日常点検
乗務員による日々の点検は、専用の点検システムに点検項目毎に結果を入力することで、確実な点検作業を実施しています。


法定点検 自主点検
年4回の法定点検に加え、自主基準による定期点検を行っています。
※2017年に発生した車両火災の対策として、同型車両は、点検時にエンジンの状態をマルチテスターで診断し、安全を確保しています。

自主点検作業

法定点検(車検)作業
最新機器の導入
車検完成検査用テスターや整備用リフトなど、最新の自動車整備機器を導入し、安全性や作業性の向上を図っています。

車検完成検査用テスター

床照明を設置したリフト
最新技術へ対応
メーカーによる講習会の開催や、最新のマルチテスター(診断機)を導入するなど、日々進化する自動車技術に対応しています。

メーカーによる講習

マルチテスターによる診断作業